Considermal Mail Magazine◆10月号
こんにちは。コンシダーマルメールマガジン編集部です。明日10月1日は中秋の名月の十五夜、そして10月29日は十三夜。今月は二夜の月が見られます。美しい月を眺めることはどこか心に安らぎを与えてくれるような気がします。さて、ようやく過ごしやすい気候になってきましたが、10月はいよいよ秋到来。季節の変わり目に起こる体の変化、みなさん、感じていらっしゃいませんか?今回のテーマは「食欲の秋ならぬ食欲がでない秋。」気温も湿度が高かった夏から湿度が下がって乾燥の季節に起こる体や肌の変化・影響についてのお話です。
☆…☆…☆ INDEX ☆…☆…☆…☆
【1】教えて?折茂先生!
Q.今年は食欲が出ない秋。本来ならば実りの秋、食欲の秋。食べ物が美味しくてうれしいはずの季節。なのに食欲が出ないんです。A.それは【秋バテ】です!季節の変わり目に起こる【気候病】と言うものがあります。症状はだるい、疲れやすい、食欲がない、元気が出ない、寝付きが悪い、肌トラブルなどです5月病が有名ですがこの時期に起こるのが【秋バテ】です。今年は例年になく猛暑でした。エアコンによる体の冷え、冷たいものを摂取する機会の増加、1日の気温差、気圧の影響などが自律神経に負担をかけ、自律神経の変調に敏感な胃腸が機能低下を起こすため食欲が出なくなります。
Q.改善方法は?A.1.【体力】作りをして持久力を養いましょう。2.【体】作りをして筋肉量を増やしましょう。在宅ワークで体は使ってないのに、なぜか疲れている…という方がいらっしゃるかと思います。実は、かえって体を動かさないことが疲労感の原因です。体力がないとバテ易くなります。バテない体作りが気候病に負けない秘訣です。
Q.運動が苦手で・・・A.運動が苦手という方は家事を運動の代わりに!家事は効率よくこなしたいものですが、効率よく行うとせっかくの体を動かす機会を損なうことになります。食器の片づけや洗濯物は一度に運ばず何度も往復する、キレイな窓・鏡でも敢えて拭く。とても効率的ではありませんが、これはNEAT(非運動性熱産生)と言ってスポーツジムに通うのと同等の効果があります。また、筋肉を動かすことは新陳代謝を高め、静脈やリンパの流れを促進します。当然、全身の皮膚の血行にも影響しますから肌の調子も整います。
【医師プロフィール】折茂 政幸 Masayuki Orimo 1971年生まれ 千葉大学大学院修了 医学博士 専門 循環器内科 ヒトの身体は自然の摂理に従っていると僕は考えます。普段の食事や体を動かすこと、十分な睡眠と過度のストレスを避けることが健康にとってとても大切で、何気ない日常の積み重ねが普段の体調や病気のリスクに大きく影響します。また、個々の特性、体質はそれぞれ異なりますから、他の方と同じ方法では改善しないことがあります。適切な医療情報をお伝えし、一人一人の体質に合った治療を目指しています。
【2】胃腸を整えお肌に効くレシピ
多くの種類が秋に旬を迎える「きのこ」。美味しくヘルシーで、食物繊維やビタミンD、B群など 栄養素もギュッと詰まった食材です。
[きのこのホットサラダ]夏の冷えや疲労が残る【秋バテ】で食欲が出ない時におすすめ。お豆のたんぱく質もプラスした温かいサラダは、お酢の酸味でさっぱりしたおかずサラダです。材料 しめじ60g エリンギ60g えのきだけ50g ミックス豆(缶詰)50g にんにく1かけ レタス100g 紫キャベツ30g きゅうり1/2本 プチトマト2コ ディル(ハーブ)適量 ドレッシング オリーブオイル大1 米酢 大2 ごま油 小1 砂糖 小1  作り方 1.レタスなどは洗って食べやすい大きさに揃え、水気を取ってお皿に盛っておく。 2.しめじとエリンギは根元を切り落とし手でほぐす。エリンギは半分に切り5ミリ幅で切る。 3.みじん切りのにんにくとオリーブオイル大1(分量外)を入れ火をつける。 4.にんにくの香りが出たら、しめじエリンギを入れ焼き色をつけ、えのきを加え炒める。 5.豆を加えドレッシングを一気に加えお酢の香りが柔らかくなったら火を止める。 6.温かいまま1のサラダの上にかけ、仕上げに刻んだディルをトッピングして完成。 きのこは多めに作り置きをして、パスタの具材にしたり、オムレツのソースにしたり ちょっとしたトッピングにも便利です。 サラダの野菜は組み合わせ自由です! きゅうりや根菜などを加えると 食感と食べ応えも楽しめておすすめです。
[きのこの豆乳スープ]きのこに含まれるビタミンB群はダイエットや美肌づくりをサポートします。水溶性なのでスープに溶け出した栄養素も摂取することができます。豆乳には大豆タンパクやビタミン・ミネラル・イソフラボンなどたくさんの栄養が含まれており、女性ホルモンの働きやバランスも整えてくれる優しい味わいのスープです。材料 しめじ30g えのき30g エリンギ20g ベーコン50g にんにく1かけ 成分無調整豆乳400ml 粉チーズ小1 コンソメ小1/2 塩 小1/4 黒胡椒 少々  作り方 1.しめじは根元を切り落とし手でほぐす。エリンギは縦半分に切り食べやすい5ミリ程に切る。 えのきは根元を切りおとし半分に切って手でほぐす。 2.ベーコンは5ミリに千切りし、にんにくは潰しておく。 3.鍋にオリーブオイル大1/2(分量外)とにんにくを入れ火をつける。 香りが出たらベーコンを炒め、1のきのこを加え炒める。 4.きのこの香りが立ってきたら無調整豆乳を入れ、一煮立ちしたらコンソメ・塩・チーズを加え味を調えたら火を止める。沸騰させないよう注意。 5.仕上げにお好みで黒胡椒をふりかけます。
【お料理研究家プロフィール】宮前真樹 Maki Miyamae caferestaurantエムナチュールプロデューサー。その他店舗プロデュース/各種出版・web媒体にレシピ・コラム掲載 美養サラダ/ビューティーレシピの提案・セミナーを開催。 『サラダのくすり箱』ワニブックスより出版 国際食学協会親善大使・名誉理事就任 ル・コルドンブルーデイプロム/江戸懐石近茶流研修科終了 スーパーフードマイスター/食育インストラクター他 犬の管理栄養士・ペット食育士 アニマルアロマアドバイザー 愛犬の体調不良から食を見直し日々の手作り食を実践中。
【3】スキンケアワンポイントアドバイス「秋バテはお肌の乾燥だけではなく毛穴にも影響が?」
基礎化粧品は様々な肌悩みに外側からケアするものです。体調を整えること=健康な肌!秋バテを解消して美しい肌を手に入れましょう。健康な肌とは?キーワードは「う・な・は・だ・つ・け。」潤い・なめらかさ・ハリ・弾力・つや・血色。この5点が整っていると、お肌の状態はみずみずしく透明感があって美しく輝きます。
さて、今回はアンケートでも多いお悩み「毛穴の開き」。さて今回はアンケートでも多いお悩み「毛穴の開き」。原因は?・潤いが失われ乾燥によって肌のバリア機能が損なわれキメが乱れてしまっている。・毛穴の中に、酸化した皮脂や角質、汚れが長時間をかけて留まっている。・ハリ・弾力が失われ、たるむことによって縦にしずくのような形で開くことも。
特に気になる頬の毛穴ケア方法 1.クレンジングで毛穴に詰まった皮脂や角質、汚れをしっかりと落とした後に、コンシダーマルスキンライズローションをまずは3プッシュとってお顔全体になじませます。2.再び3プッシュとり、頬から首にかけてをもう一度なじませます。3.続いてマッサージ。親指は顎の下へ、頬に小指・薬指、中指、人差し指を置き、タイピングするように上下左右少しずつずらしながら優しくトントントントンとタッピングします。
特に気になる頬の毛穴ケア方法 4.両掌全体を使ってローションをゆっくりと押し込み、お肌を温めながら顔中心から目尻、耳、側頭部にかけて優しく滑らすように引き上げていきます。これを5回繰り返しましょう。この時、ローションが浸透して滑りが悪くなってしまったら、もう2プッシュほどを足してください。(乾いた状態での摩擦はかえってたるみや毛穴開きの原因につながります。)5.最後に耳の横から耳下腺を通り、首から鎖骨へ向けてリンパを流します。
毛穴を詰まらせ黒く目立たせる皮脂汚れは皮膚の温度が低いと固まり、それが酸化することで起こります。
ウォームアップクレンジングバーム
編集後記 コンシダーマルには歴史があります。メールマガジン編集長として皆様へお伝えしたい素敵な話。新連載を次号からスタートします。自分に合うもの、そして方法を探し出せたときのワクワクや感動は一生もの。化粧品の歴史と役目を知ると自分自身がわかるかも?コンシダーマルが始まって20年。肌を熟考したベテラン研究院が【理想の天然クリーム】に着目して開発したラメラテクノロジーは、美しく健康な素肌作りに欠かせない技術。これからも一人ひとりの悩みに応えられるよう皆様に寄り添っていきたいと思います。ラメラテクノロジーは皮膚臨床薬理研究所株式会社の商標登録です。
それではまた、次回のConsidermal Mail Magazineでお会いしましょう!